千町ヶ峰 |
行った日 | 平成24年2月5日 |
同行者 | 単独 |
天気 | 晴れ |
四季を通して好きな山の一つ、千町ヶ峰に行った。千町峠の防火帯ルートを登れば最短ではあるが雪の時期は峠まで車が上がらないので「こぶしの村キャンプ場」からのルートになる。 |
こぶしの村キャンプ場から 鉄橋を渡り |
10時ちょうどに登山口のキャンプ場に着いた。対岸に渡る橋までタヌキの踏み跡があるだけで真っ白な雪原が広がっている。ここしばらくは誰も登っていないようだ(^_^) 10時15分出発。天気はちょっと霞んでいるが一応晴れ。 |
こぶしの村キャンプ場を通って 植林帯を登る |
こぶしの村キャンプ場の中を通りしばらくは沢沿いを登り案内板に従い沢を渡りしばらく作業道を歩クコースはほとんどが植林の中で眺望もないし面白い所はほとんど無い・・・のに「好きな山」なんです。 |
弘法の池付近の道標 弘法の池付近 |
苦しい植林の急坂を登ること100分でやっと松やアセビの生える尾根に出た。ここの斜面も雪は深い、スノーシューを履いていても膝までもぐるし、今日は気温がやや高いので雪が重い。ここでちょっと一休みして無線機で暁晴山のMXFさんを呼んでみる、早速応答がありしばし交信、歩き出したらIRCさんからコールがあり歩きながら交信、彼女は五台山の頂上だという、そうこうするうちMXFさんが暁晴山で「裏人さん」に出会ったという。彼女にもちょっとご挨拶、いろんな方と喋って皆さんから元気をもらって頂上直下のアセビの藪を進む。 |
頂上手前の松とアセビの森 千町ヶ峰頂上 |
最後はアセビと松の間を縫うように進み。登山口から160分もかかって12時55分頂上に着いた。天気はいいがちょっと霞んで眺望もいまいち、氷ノ山も見えない。 |
頂上から段が峰方面 |
頂上でちょっと遅い昼食をとって13時30分下山にかかった、南東方向に雪が積もった砥峰高原のススキの原っぱが光って見えている。 |
炭焼き窯跡 駐車地 |
上りは少々バテ気味で時間がかかったが下りは速い。谷を渡る手前から穏やかな尾根を駆け下り「炭焼き窯跡」で一般コースと合流14時20分駐車地に戻った。頂上からちょうど50分だった。 |
|