大ボウシ


行った日 平成23年9月11日
 天 気 曇り


三度目の大ボウシに行った。過去2度とも登山口と下山口にそれぞれ車を置いたが今回は国道29号の波佐利林道入口に駐車して取り付きまで歩き下山地の「大野」から国道を駐車地まで歩く予定だ。


 
          波佐利林道入口から                  林道から別れて尾根に登る
9時25分4名で林道入口から出発、林道は分岐まではまずまずだがそれより奥はやや荒れている。空は曇って時々小雨が落ちたりしているが雨具をつけるほどでもない。林道を50分ほど歩き、造林小屋のある所から尾根に取付いた。


 

最初は穏やかだった尾根はだんだん傾斜が増してCa1010mピークまでは苦しい登りが続きますがブナやミズナラのみごとな大木に癒され順調に登ります。


  
頂上手前の自然林とヤマボウシの実(甘くておいしい!)
Ca1010mピークからは多少のアップダウンはあったものの気持ちのいい自然林の中を一登りで1059mの大ボウシの頂上に着いた。時刻は11時35分登山口からちょうど80分だった。


 
        頂上のミズナラ林                      南東側を見る         
頂上は広いミズナラの森で眺望はほとんど無いが一部ひらけているところがあって南東側が見えるが、今日はあいにく高い山にはガスがかかって赤谷山やハサリ山などがはっきりと見えない。ここで昼食にした


 

12時20分目的地の大野集落に向かって下山開始したが「たくさん」の提案で下山後の国道歩きを少なくするため「なるべく駐車地に近いところに降りましょう」と云うことになった。地図をみて大まかなコースを相談、あとは現状で判断することにして当初の予定コースから外れることになった。


 

歩き易い所や激下りの所があったり、汗びっしょりになってなんとか下まで降りてきましたが、川が広くて(水量も多い)渡れません。とりあえず冷たい川の水で顔を洗ってホッとする。


 

川の岸をヘツって渡れそうなところを探し、石を飛びなんとか対岸に渡り、ガードレールを乗り越して国道にでて10分ほど歩いて駐車地に戻った


HOME