後山〜駒の尾 |
行った日 | 平成23年2月27日 |
同行者 | 単独 |
天気 | 晴れ |
最近の雪の溶けるスピードは速い、土曜日(26日)の黒尾山は頂上にもほとんど雪が無く日陰にわずかに残っているような状態だった。天気予報では夕方から天気が崩れるようなのでいつもよりやや早い目に家を出た。今日の予定は「東粟倉村の後山キャンプ場〜船木山〜後山往復〜駒の尾山〜駒の旺山荘」(約14km)の一周コースだ。 |
キャンプ場への林道入口 船木山登山口 |
キャンプ場への林道入口に駐車して9時ちょうど出発、天気はまずまず、9時20分船木山登山口に着いた、入口には雪がなかったのに少し登ると雪が出てきた、ここでスノーシューをつけて少し登ると部分的に雪が無くなり外すとすぐまた雪が出てくる、履くのが面倒でツボ足で歩くと股まで入る、仕方なくスノーシューをつけると沢を渡るのにまた外したり・・・・(^_^.) |
落とし穴がいっぱいの登山道 尾根に出た |
尾根の手前の急坂を登って10時35分やっと穏やかな稜線に出た。登山口から80分もかかってしまったが、あとは主尾根までまっすぐ船木山まで200mを登るだけだ。天気はだんだん良くなり気温も高く暑い。久しぶりに汗をかいてしまった。 |
船木山頂上 駒の尾山方面 |
11時15分船木山に着いた。雪で笹が押さえられてすっきり見通せるのは気持ちがいい。数日前のトレースが所々うっすらと残っているがここしばらくは誰も歩いていないようだ。 |
北側の眺望 |
北側には何度見ても見飽きない眺望が広がり元気が沸いてくる、とりあえず後山に登ってそこで昼ごはんにしよう。 |
11時37分後山に着いた、氷ノ山と三室山がひときわ大きく見える、ここでちょっと早い昼食をとる。 |
船木山分岐 駒の尾方面 |
無線機で各局を呼んでみるが応答は無い、しゃべる相手もないし30分程で腰を上げた、いったん船木山まで戻り分岐から駒の尾を目指す(道標では2.3km)気温が高いので雪がやや腐りかけているが余り沈まないのでありがたい。 |
鍋が谷山 駒の尾避難小屋 |
13時ちょうど中間地点の「鍋が谷山(1253m)」を通過ここから少し下って80mほど登り返せば駒の尾だ、、避難小屋がだんだん近づいてきた、小屋前にスノーシューとワカンが数台置いてあったので中で食事中のようだが扉が閉まっていたので声を掛けずに頂上に向かった。 |
駒の尾山頂 山頂より後山方面 |
13時20分駒の尾山頂に着いた。朝からずーっと誰にも会わずに歩いてきて、今日だけこの縦走路を独占出来たような気がしてちょっと嬉しくなった。下りは南側へ「駒の旺山荘」へ下ります。 |
ここから下ります 駒の旺山荘付近 |
途中まで順調だったが標高が下がるにつれて雪が少なくなりスノーシューを外してからは雪を踏み抜いたり、穴にはまったりしながら頂上から1時間で山荘に降りてきた。あとは雪のない舗装道路を駐車地まで25分歩き14時45分登山終了した。 |
下山していきなり飛びついてきた犬に駐車地まで送ってもらって(^_^) |
HOME |