| 母栖山 |
| 行った日 | 平成21年12月26日 |
| 同行者 | 単独 |
| 天気 | 晴れ |
| 久しぶりに母栖山に行った、暖かい時期は蛭に会いそうなので、この山は今が適期だと思っている。頂上の眺望はないが「上ノ山」までの周回コースの3箇所の送電線鉄塔の眺めがいいのでそれが楽しみですが、この日は季節はずれの黄砂で霞んだ山々が見渡せた。 |
![]() |
| 登山口 母栖集落 |
| 今日は宍粟50山の正規コース?で登ることにして、登山口の標柱からスタートする、登山口のすぐ上からすぐに右下に母栖集落が見渡せる。(登山口10時53分) |
![]() |
| 上りの尾根 頂上 |
| しばらくぶりに来てみればコースはテープだらけだ、同じ場所に何本も巻いてあるかとおもえば肝心の部分に無かったり・・・・いつものようにテープの整理をしながら登る。(頂上11時53分) |
![]() |
| 鉄塔から見る「霞む明神山」 |
![]() |
| 大きなヌタ場 上ノ山 |
| 上ノ山までの周回路はアップダウンを繰り返しながら冬枯れの自然林の中を歩きます。途中の鉄塔で昼食をとり最後のピーク「上ノ山」に13時35分着 |
![]() |
| 14時15分 上ノ山から関電実験センターを通り駐車地に帰った。 |
![]() |