餅耕地から須留ヶ峰



行った日 平成21年9月27日
同行者 わーさん
天気 晴れ



9月最後の山行は宍粟の山から少し離れて大杉山・須留ヶ峰に決定、同行者はわーさん。ここはシーズンには「蛭」で有名な?山だがここしばらく晴天が続いているし、大屋町側(田淵・宮本)コースよりは少ないだろうと思い餅耕地を選んだのが正解だったのか、幸い蛭の姿は全く見かけなかった。しかしここも先日の豪雨の被害が大きく、沢沿いの登山道がいたるところで消失してすっかり様変わりしていた、でも沢と別れて林道終点から上は以前のままのいい雰囲気の山だった。


 
           駐車地                      沢沿いに出発
9時40分林道の終点の手前の広場に駐車してコンクリートの道を少し登ると沢沿いの山道になる。


 
          荒れた登山道                     林道終点
沢沿いの道は右や左に何度か渡りながら進むのですが、ほとんどの橋(丸木橋)が流されたり、道がえぐれたりして以前との変わりように戸惑う場所もあったが、60分で林道出会に到着。ここから5分ほど歩くと尾根道の登山道になった。



イラストの現在地は林道出会、須留ヶ峰の手前の1048mピークが大杉山


 
小須留ヶ峰との分岐付近のコナラ林は「癒しの森」だ、大杉山までの尾根は所々ブナもあって、やや急坂の部分もあるがいつ来ても気持ちの良いコースだ。



 
              大杉山頂上                山名の基となった大杉
11時30分林道終点から60分で大杉山(1048m)に着いた。ちょっと霞んでいるがまずまずの眺望だ、ちょっと早いがここで昼食の大休止にする。食事をしながら扇の山のやまあそさん、篠山モービルのたぬきさん、四国のLWZさんと無線がつながった。



 
頂上で1時間半ゆっくりして須留ヶ峰へ出発、出だしからうっかりコース間違いで20分のロス(^_^;) 正しいコースに戻り大杉山から須留ヶ峰のすばらしい自然林の吊尾根を歩いて13時40分須留ヶ峰に到着、ここはあまり眺望がない、写真だけ撮って同じ道を戻り14時42分須留ヶ峰頂上から約1時間で林道分岐に着いた。ここから登ってきた沢沿いのコース通り15時15分駐車地に戻った


 
吊尾根を歩く