加賀白山



行った日 平成21年8月8日〜9日
メンバー わーさん、Kさん夫婦、カズさん
天気 曇り時々雨


わーさんに誘われて白山に行ってきました。白山本峰に登るのは10年ぶりで4回目だ。一日で頂上を往復するので前日の夕方に登山口に入り早朝出発する計画だ。登山口も最初の予定では「岐阜県側」の平瀬からの予定だったが天気が良くないので無難な別当谷から「砂防新道」を登った。


 
           市ノ瀬駐車場                 別当出合(登山口)
8日の夕方に市ノ瀬駐車場に着いて、夕食の前にビールで乾杯、その途中に大雨が降ってキャンプセンターの屋根の下で夕食にした。夜半には満天の星で安心していたら夜中の2時半ごろテントを打つ雨音で目がさめた。かなり降ってるようだが、しばらくはテントの中で寝袋に入ったままうつらうつらしていた、4時前に起きて簡単な朝食を採って、朝一番(5時発)バスに乗って登山口の別当出合に着き、5時25分早速出発


 
ポツリポツリと降っていた雨も登るにつれて止んできた、歩き易い石畳の道を2時間10分で「甚之助避難小屋」に到着。ここからはダケカンバなどの丈の高い潅木はなくなり低い笹の中に高山植物が目立ってくる。天気もかなりよくなって甚之助谷の向こうに別山の稜線がくっきり見えて気分も上々。


 
          黒ボコ岩手前                   弥陀ヶ原
黒ボコ岩への最後の急坂を登れば「観光新道」と合流、すぐ先の広々とした弥陀ヶ原にはコバイケイソウの群落があった、以前は石を敷いた道だったが立派な木道になっており雨の時でもぬかるみの中を歩かずに済むのでありがたい。天気がよければ正面に白山が見えるのだが生憎ガスで見えない、がわずかに残っている「水屋尻雪渓」の残雪が正面に見えている。


 
          室堂                     白山神社奥宮
9時20分登山口の別当出合から4時間で室堂に着いた、気温は14.7度、薄着では寒いぐらいだ。小屋で食事と大休止して天気がいまいちだが頂上に登ることにして雨具を着けて出発、30分で強風とガスの頂上に着いた。ここで六甲山のGTRさんと無線で繋がった。関西地方も天気が悪く雨と風が酷いようだ。


 
      ガスと強風の頂上               コバイケイソウと室堂小屋
強風とガスで何も見えない頂上で写真だけ撮って下山、室堂付近まで下ると風も納まり、花を見ながらのんびり下ります。


 
        黒ユリ                 コバイケイソウと室堂
室堂の直ぐ上のお花畑でお目当ての「クロユリ」の群落を見つけました(^o^)丿


 
                     弥陀ヶ原を下る                  
雲上の楽園でゆっくり一泊したいところだがそうもしておれない、今日中に帰らねばならないので12時20分小雨の中雨具をつけて下山にかかります。


 
       高山植物が谷を覆い尽くす                観光新道を下る
上りと同じコースでは面白くないというので黒ボコ岩から「観光新道」を下ることにした、このコースは「観光」というイメージから易しいコースと思いがちですが、登りに使った「砂防新道」と比べて狭くて後半が急坂でなかなか厳しいコースです、でもコース前半は、お花畑の中を展望を楽しみながら歩く夢のコースでした。(ちょっと風が強かったけど雨も止んだし)

 
          白山釈迦岳                  登山口に下山
下山途中、いつかは登って見たい「白山釈迦岳」も雄姿を見せてくれました、15時15分室堂から3時間で無事登山口の別当出合に下山した。時々雨の降る天気でしたがお目当てのクロユリとコバイケイソウの群落も見られたし、メンバー全員がそれぞれ楽しめたようで・・・。よかったよかった!