竹呂山〜三室山


行った日 平成21年6月7日
天気 晴れ


2週間前(5/24)に竹呂山から三室山への藪の状態を見て何とか行けそうな気がして先週に予定していた所、天気が悪かったのでもう1週間ずらして今日登ることになった。メンバーは先週に引き続いてやまあそさんとTQFさんだ、やまあそさんは10年前に激藪を漕いで縦走したというが、TQFさんと私は昨年の3月にスノーシューで歩いているが、無雪期は初めてだ。


 
       竹呂山登山口              竹呂の南西尾根
車1台を三室山の登山口に置いてもう1台で竹呂山の登山口(林道終点)まで行きここからスタートした、コースは宍粟50山コースよりやや南を巻いたところから登った、ここは途中で50山コースに合流するようになる。ちょうど50分で頂上に着いた、一足先に頂上に到着していた「タクさん」と少しだけお話してすぐに出発した。


 
        竹呂谷の鞍部           そろそろ竹が出てきた
竹呂山の頂上から10分ほどで竹呂谷への鞍部に着いた、5月24日はここから三室山方面に少し歩いて偵察したのだが・・・、やまあそさんが言うのには10年前はこの付近も笹原だったという。1198mピークの手前から少し藪になったが密集部分を避けて疎らなところを歩けば苦にならないぐらいだ。


 
         1198mピークの先           ブナの原生林
1198mピークから緩やかに少し下る、積雪期にはすばらしい雪原になり歩くのが楽しい場所なのだが、今は一面の笹原でいよいよ、ここからが本格的な藪漕ぎのスタートになった。


 
「なるべく竹の薄い所を選んで笹を手で掻き分け足元を決めて前に進む」これの繰り返しだ。


 
     Ca1300m岩場ピークの手前        岩場ピーク
酷い藪になってから約1時間で積雪期の難所Ca1300mピークに着いた。東側は雪の急斜面になり岩場は雪の壁になる所も今は簡単に越せる何でもないところだ。


 
         登山道に出た!            頂上に着きました。
12時40分一般登山道にでた、三室山の頂上までの道がなんと歩きやすいことか・・・・
頂上でちょっと遅い昼食を食べて一般道を下山した。


下山途中の展望地から今日のコースを見る。


 

竹呂山登山口---(50)頂上---(10)竹呂谷の鞍部---(28)1198mピーク---(78)岩場ピーク---(30)登山道合流---(3)三室山---(63)三室山駐車場(林道上)