天下台山


行った日 平成21年1月2日
同行者 TQさん
天気 晴れ


今年の初登りは相生市の「天下台山」になった。今日も北部は天気が悪く家を出るときには雨が降っていたが南下するにつれていい天気になってきた。今日は北側からの「北尾根コース」を登り「東尾根コース」を下る予定だ。


 
         登山口の墓地                       とんび岩
那波野墓地の駐車場に車を停めて出発、墓地の一番奥に小さな標識を見つけてそこから登り始めた、時刻はちょっと遅い目の10時50分、天気は上々だが風は冷たい。やや急だが良く踏まれた道を30分ほど登って「とんび岩」に着いた。岩の上からは左側に岩屋谷コース、その向こうに下山予定の東尾根が見える。


 
とんび岩の次の烏帽子岩などを経て道は「ささゆり苑コース」に合流した、この付近からは頂上手前の反射板が良く見える。ここから少し下ってシダ藪の急斜面を登れば西側からの遊歩道に合流、ここから10分ほどで頂上に着いた。時刻もちょうど12時10分。


頂上からは南に家島群島が真近に見え、西には網干、広畑などの工業地帯がよく見える。今日はアマチュア無線のコンテストの日で無線が一年で一番賑やかな日だ、このコンテストで20局と交信してJARL(日本アマチュア無線連盟)に申請して干支のシールをもらいます。当然十二支揃うのに12年かかる訳で途中で抜けると12年待たないといけないので、なかなか過酷?なコンテストかもしれません(競争ではありませんが)ここでコンテストに参加中の「たぬきさん」と繋がった、あちら(西光寺山)は雪が降って寒いらしい。その後菊水山のGTRさんとも新年の挨拶が出来た。


 
    無線で交信                          北側の相生市街地
頂上で1時間半ほど食事や無線を楽しんで13時50分出発、頂上から東に岩屋谷コースを少し下って標識に従って右方面に、ここから相生市とたつの市の境界尾根を進むことになる。雑木交じりの踏み跡程度の道は歩きよいとは言えないが、要所要所には標識やテープがあるので地図があれば迷うことは無いだろう。


 
小さなアップダウンを何度か繰り返し退屈した?ころ220mピークに着いた、ここから境界尾根を外れて左(市街地方面)へ、少し下って登り返せば駐車地の車が見えた、あとは急な斜面を下って岩屋谷公園に降り駐車地に戻った。
那波野墓地---(30分)とんび岩---(50分)天下台山頂上---(8分)岩屋谷コース分岐---(70分)駐車地(墓地)