兵庫の分水嶺(戸倉峠〜三室山)


行った日 平成20年4月6日
同行者 TQFさん
天気 晴れ


先週の東山で今シーズンの雪山は最後にするつもりが、東山の残雪が想像以上に豊富だったので、今年の目標の一つだった「戸倉峠〜三室山」を実行した。ところがこちらは思わぬ雪解けが早く、標高1100m以下のコースは夏山状態で部分的に藪こぎをしたり、すっきりしない山行になりましたが目標が達成出来てやれやれ・・・・。


  
JMMに戸倉峠まで送ってもらって新戸倉トンネル入り口を7時55分出発、35分で旧峠に到着、いつも通りここから尾根に取り付いた。斜面には残雪がそこそこ残っており、高度が上がれば雪がもっと増えるだろうと考えスノーシューをつけてしばらく登ったが、だんだん雪が少なくなり仕方なくスノーシューをはずすことになった。

 
9時45分、赤谷山(落折山)に到着、さすがにここは標高が高いだけあって、そこそこに雪が残っています。ここがこの縦走の重要なポイントです。コースの状態や体調がよくない時にはここから引き返すか、東側の戸倉スキー場に下山すべきで、ここを過ぎると三室山まで簡単に下山できるルートはないと思われます。残雪が想像していたよりかなり少ないのでちょっと迷いましたが予定通り決行することにした。ここからはまったく未知のコースです。

  
赤谷山から大小のアップダウンを何度か繰り返し中間地点のハサリ山に到着、相変わらず雪は少なく一部は笹薮状態だ。時刻もちょうど12時なので、ここで昼食にする。ここで青葉山のたぬきさんと笠杉山のやまあそさんと無線で繋がりしばし情報交換。

  
食事で40分程休憩、その後雪の部分を探しながら歩き1202mピークに到着、ここがハサリ山と三室山の中間点だがここから140m下りそこからまた140mのアップダウンを繰り返し最後は三室山まで300mの辛い登りが待っています。

  
140m下ったコル(鞍部)から振り返れば左に氷ノ山、右端に先ほどの1202mピークが見えます。前方には三室山が真近に見えてはいますが、なにしろ疲れているうえ傾斜が急で思ったより時間がかかりました。

  
汗びっしょりになってあえぎながら最後の斜面を登って15時40分三室山の頂上に到着、戸倉トンネルから休憩を除いて約7時間。

    
三室山の頂上から自宅のJMMに電話でお迎えを頼んで早速下山開始、ここからはひたすら下るだけ、頂上から登山口まで40分、林道を20分歩いて16時45分迎えの車に合流、16km弱の縦走は無事終了。